結局、『白紙』になった...
2001年11月30日例の筆頭株主問題で実行委員会が開かれ、結局『白紙』になり、とりあえず今まで通りマルハが筆頭株主という事に決まった。しかし、横浜としては『今後はフジサンケイグループと協議していく』と言っており、これで終わりっちゅう訳にはいかなそうだ。筆頭株主変更の期限は理念の3月いっぱいまであるらしい。長期戦になるのか...大堀社長は「ファンが心配したり、選手が不安になるといけないので早めに解決したい」と言っているが、もうとっくに心配しているし(笑)、選手もかなり不安だろう。もう契約更改も始まっている。これから主力が契約更改の席に向かうが、FAの権利を取得している選手・または来年取得する選手は多い。複数年契約とかが絡んでくる中で、それまでにこの問題はクリアにしておいた方が...と思う。
小宮山選手のNYメッツへの移籍が、かなり濃厚になってきた。報道によると給料は新庄と同じメジャー最低保証の年俸らしい。本人は「税金を払って家族に迷惑がかからない程度の年俸でないと、行かない」と以前に言っていたが...まあ、監督はバレンタイン氏。小宮山投手にとってもいいだろう。Baystarsの貴重な先発投手(しかも二桁勝利を挙げた)がいなくなるのは寂しいが、MLBに行ったら心から応援したい。それはシゲにしても同じだ。
12/16(日)に松坂屋でサイン会が行われるらしい。谷口&田中一。また抽選らしいが...
小宮山選手のNYメッツへの移籍が、かなり濃厚になってきた。報道によると給料は新庄と同じメジャー最低保証の年俸らしい。本人は「税金を払って家族に迷惑がかからない程度の年俸でないと、行かない」と以前に言っていたが...まあ、監督はバレンタイン氏。小宮山投手にとってもいいだろう。Baystarsの貴重な先発投手(しかも二桁勝利を挙げた)がいなくなるのは寂しいが、MLBに行ったら心から応援したい。それはシゲにしても同じだ。
12/16(日)に松坂屋でサイン会が行われるらしい。谷口&田中一。また抽選らしいが...
コメントをみる |

大家投手、再獲得か!?
2001年11月28日まず、タイトルとプロフィールを変更しちゃいました!!最近なぜかシーレにハマり出し、日記のタイトル&プロフィールまで変更するハメになりました(爆)。誰か〜、シーレにハマる私を止めてくれ〜(笑)!!
さて、横浜の筆頭株主問題、ニッポン放送の筆頭株主が無効になる可能性が高まっているらしい。川島コミッショナーは実行委員会を29日に開催し、この問題を再審議する事を決めたとの事。
この問題、長く続いているが、早くスッキリさせた方がいいと思う。我々ファンもスッキリしないが、何より不安なのは選手達だろう。複数年契約を迫られている選手もいる中、心中穏やかではないはずだ。森監督も『会社がスッキリしなきゃ選手補充もままならない』と言っている。今月中にはカタを付けてほしいと思う。
そして、何日か前のスポーツ報知に載っていたのだが、元Baystarsの大家投手(現エクスポズ)の再獲得に乗り出す可能性が出てきた、との事。エクスポズの消滅問題で大家投手の来年は『?』の状態。大家投手は24日に行われた『シーレックス・フェスタ』に参加、野口取締役にも挨拶し、取締役は『大家が日本球界復帰を考えるのであれば、ウチも考える』とのコメントを出している。
例の大リーグ2球団消滅問題でエクスポズが消滅の危機に立たされている。大家投手はそのあおりを食う形となりそうだ。是非Baystarsに帰ってきてもらって、ひと回り大きくなった『大家友和』を見せてほしい。今年は湘南の年間指定席を購入し、『ドリームシート』として提供してくれた大家投手だが、凱旋登板はもちろんハマスタでお願いしたい!!
さて、横浜の筆頭株主問題、ニッポン放送の筆頭株主が無効になる可能性が高まっているらしい。川島コミッショナーは実行委員会を29日に開催し、この問題を再審議する事を決めたとの事。
この問題、長く続いているが、早くスッキリさせた方がいいと思う。我々ファンもスッキリしないが、何より不安なのは選手達だろう。複数年契約を迫られている選手もいる中、心中穏やかではないはずだ。森監督も『会社がスッキリしなきゃ選手補充もままならない』と言っている。今月中にはカタを付けてほしいと思う。
そして、何日か前のスポーツ報知に載っていたのだが、元Baystarsの大家投手(現エクスポズ)の再獲得に乗り出す可能性が出てきた、との事。エクスポズの消滅問題で大家投手の来年は『?』の状態。大家投手は24日に行われた『シーレックス・フェスタ』に参加、野口取締役にも挨拶し、取締役は『大家が日本球界復帰を考えるのであれば、ウチも考える』とのコメントを出している。
例の大リーグ2球団消滅問題でエクスポズが消滅の危機に立たされている。大家投手はそのあおりを食う形となりそうだ。是非Baystarsに帰ってきてもらって、ひと回り大きくなった『大家友和』を見せてほしい。今年は湘南の年間指定席を購入し、『ドリームシート』として提供してくれた大家投手だが、凱旋登板はもちろんハマスタでお願いしたい!!
内野手を補強するらしい!!
2001年11月26日今日の新聞に載っていたのだが、横浜は内野手の補強を考えているらしい。その筆頭が近鉄を自由契約となった吉田好太内野手(24)。他にも考えているらしいが...確かに、今の横浜は内野手の層が厚いとは言えないだろう。佐伯・マイケル種田・がっちゃん・琢のレギュラー陣の他に、浩郎さん・万永くん、義人、外野と兼務で中根さん、新外国人グラン(ブラッグスの応援歌になるのかな?グレン・グラン繋がりで)あたりかな...せっかく1年間センターで使った@龍神くんを今更内野に戻すなんて事もしないだろうし。
もうそろそろ契約更改の時期。Baystarsのオフィシャルサイトの『お知らせ』を見ると、今週の水曜日から契約更改が始まるらしい。レギュラー陣は12月中盤だろうが、大荒れの予感がする...
もうそろそろ契約更改の時期。Baystarsのオフィシャルサイトの『お知らせ』を見ると、今週の水曜日から契約更改が始まるらしい。レギュラー陣は12月中盤だろうが、大荒れの予感がする...
『ドリーム・フェスタ』に行って来た!!
2001年11月25日本日、マリノスとの合同ファン感『ドリーム・フェスタ2001』に行ってまいりました。9時頃にハマスタに到着したのですが、もうかなりの人が並んでおり、ちょっと面食らいました。ハマスタがこんなに混雑するのを見るのは久しぶりだぁ...
ソフトボール対決では尚典が本塁打!!しかしソフトボールの本塁打フェンス(セカンドと外野フェンスの中間位)ぎりぎり(笑)。本人談『シーズン中は本塁打が少なかったので、打ててよかった』との事。しゃれにならない(笑)。
そんなこんなで進んで行き、インターバルにベイスターズの表彰式が行われました。『ヤナセ・MVP賞』には佐伯選手、『友の会賞』にも佐伯選手(最優秀選手)、『横浜スタジアム賞』にも佐伯選手が選ばれました。残念ながら尚典の名前はどこにもありませんでした。来年はこの賞を尚典が総ナメしてくれる事でしょう(笑)!!
んで、後半には『着せ替え競争』なるものが。バットでサッカーボールをドリブルしながら途中で変装?し、フェイスペインティングをしてもらいゴールするという競技。マリノスの佐藤選手は裸で走っていた。変な動きをして、サービス精神旺盛だった。あ、サービス精神といえば佐伯が宮迫の真似をやってたなあ。ナカノワタリ君もいい味出してた。
そして、ファン参加の『綱引き』。子供の部はBaystarsの勝利。で、女性の部はマリノス側に重量挙げの選手(だったかな?)がいたらしく、あっさりと勝負が...そして一般の部。ここで今まで応援に回っていたマリノスの選手が綱を引いている!Bay選手も綱を引き出し、琢が『リレーの選手も加勢しろ!!』とまくしたてる。だが、時すでに遅し。綱引き対決はマリノスの勝利となってしまった。う〜ん、残念。
で、最終種目のリレーが終わり(Bayの勝利)、総合優勝もBayが勝ち取った。そして、最後にマリノス小村・Baystars谷繁、両選手会長による宣言が終わり、場内一周。この時のBGMが『BAHA MEN(だったと思う)』そう、シゲが打席に入るときに流れていたあの曲だ。シゲがリクエストしたんだろうか(笑)。これをもってファン感は終了。その後、シゲがかなりの報道陣に囲まれていた。横浜谷繁・小宮山を見るのはこれで最後なのだろうか...
ファン感も終わってしまい、気が抜ける。あとは尚典のトークショーが当たるのを祈るのみ(笑)!!
あ、カレンダーを買った。まあまあ、かっちょいいカレンダーに仕上がってるのではないだろうか。
ソフトボール対決では尚典が本塁打!!しかしソフトボールの本塁打フェンス(セカンドと外野フェンスの中間位)ぎりぎり(笑)。本人談『シーズン中は本塁打が少なかったので、打ててよかった』との事。しゃれにならない(笑)。
そんなこんなで進んで行き、インターバルにベイスターズの表彰式が行われました。『ヤナセ・MVP賞』には佐伯選手、『友の会賞』にも佐伯選手(最優秀選手)、『横浜スタジアム賞』にも佐伯選手が選ばれました。残念ながら尚典の名前はどこにもありませんでした。来年はこの賞を尚典が総ナメしてくれる事でしょう(笑)!!
んで、後半には『着せ替え競争』なるものが。バットでサッカーボールをドリブルしながら途中で変装?し、フェイスペインティングをしてもらいゴールするという競技。マリノスの佐藤選手は裸で走っていた。変な動きをして、サービス精神旺盛だった。あ、サービス精神といえば佐伯が宮迫の真似をやってたなあ。ナカノワタリ君もいい味出してた。
そして、ファン参加の『綱引き』。子供の部はBaystarsの勝利。で、女性の部はマリノス側に重量挙げの選手(だったかな?)がいたらしく、あっさりと勝負が...そして一般の部。ここで今まで応援に回っていたマリノスの選手が綱を引いている!Bay選手も綱を引き出し、琢が『リレーの選手も加勢しろ!!』とまくしたてる。だが、時すでに遅し。綱引き対決はマリノスの勝利となってしまった。う〜ん、残念。
で、最終種目のリレーが終わり(Bayの勝利)、総合優勝もBayが勝ち取った。そして、最後にマリノス小村・Baystars谷繁、両選手会長による宣言が終わり、場内一周。この時のBGMが『BAHA MEN(だったと思う)』そう、シゲが打席に入るときに流れていたあの曲だ。シゲがリクエストしたんだろうか(笑)。これをもってファン感は終了。その後、シゲがかなりの報道陣に囲まれていた。横浜谷繁・小宮山を見るのはこれで最後なのだろうか...
ファン感も終わってしまい、気が抜ける。あとは尚典のトークショーが当たるのを祈るのみ(笑)!!
あ、カレンダーを買った。まあまあ、かっちょいいカレンダーに仕上がってるのではないだろうか。
コメントをみる |

背番号変更...
2001年11月24日来年の背番号。
金城@龍神⇒『1』
内川⇒『2』
石井浩郎⇒『3』
相川⇒『25』
になるらしい。@龍神のコメント「成績不振もあり2はもういいです」だって。来年、1でもダメだったらどうするんだ!?そして石井さん、馴染みの『3』に決定。古木はどうなる!?でもって相川が『25』かあ。『59』も結構好きだったんだけどなあ〜。
私としては『1』は内野手、『2』は外野手に付けて欲しかった。特に『1』は山下大輔・進藤達哉のように『守備の達人』と称された人が付けていた番号。『2』は敏夫や山崎賢一のイメージがあるからかな...
明日はファン感!F・マリノスはなんとか(!?)J1残留を決めた(降格は福岡)。J2落ち決定の翌日がファン感なんて最悪だからね。こっちも見てられない(笑)。とりあえず一安心(別にマリノスファンじゃないけど)。
谷繁・小宮山選手のベイユニを見るのはこれが最後になってしまうんだろうか...しっかりと目に焼き付けておこう(残って欲しいけど)!
金城@龍神⇒『1』
内川⇒『2』
石井浩郎⇒『3』
相川⇒『25』
になるらしい。@龍神のコメント「成績不振もあり2はもういいです」だって。来年、1でもダメだったらどうするんだ!?そして石井さん、馴染みの『3』に決定。古木はどうなる!?でもって相川が『25』かあ。『59』も結構好きだったんだけどなあ〜。
私としては『1』は内野手、『2』は外野手に付けて欲しかった。特に『1』は山下大輔・進藤達哉のように『守備の達人』と称された人が付けていた番号。『2』は敏夫や山崎賢一のイメージがあるからかな...
明日はファン感!F・マリノスはなんとか(!?)J1残留を決めた(降格は福岡)。J2落ち決定の翌日がファン感なんて最悪だからね。こっちも見てられない(笑)。とりあえず一安心(別にマリノスファンじゃないけど)。
谷繁・小宮山選手のベイユニを見るのはこれが最後になってしまうんだろうか...しっかりと目に焼き付けておこう(残って欲しいけど)!
D山崎残留。これで良かったのかな...
2001年11月22日中日の山崎武司内野手が残留を発表した。本人も悩んだそうだが、やはり彼の場合は育ちも名古屋だから、名古屋を出て環境に慣れるかどうかが心配だったのだろう。まあ、横浜には浩郎さんも入った事だし、中日・横浜どっちでも競争しなければならない状況だから、これで良かったのかも。横浜には中根さんもいるしね!
ファン感まであと少しとなった。一応、一緒に行く人はいるのだが、相方も仕事が忙しくてどうなるか分からないのが心配...
ファン感まであと少しとなった。一応、一緒に行く人はいるのだが、相方も仕事が忙しくてどうなるか分からないのが心配...
ドラフトも終わり、FAも進路が...
2001年11月21日最近、仕事が忙しくてなかなか日記が書けませんでした(泣)。ドラフトの方は見事に寺原投手を外してくれました(笑)。古くは大洋時代の原・阿波野といい、松坂といい、くじに弱いなあ、横浜(大洋)は。まあ、小田嶋捕手も獲得したし、いいか(笑)。
さて、ドラフトも終わり、FA選手の進路も決まって来る時期になって来ました。現在、BW加藤伸一⇒近鉄、D前田幸長⇒讀賣へのFA移籍が決まっています。D山崎武司選手はどうなるんでしょうか?新聞の報道は『横浜移籍濃厚』と『残留へ』、2つに分かれていてどっちともいえない状況です。本人は「今月中には結論を出したい」と言ってますが...そして、横浜の小宮山・谷繁選手はMLB希望の為、結論を出すのは12月いっぱいまで掛かるでしょう。まあ、二人とも悔いのない選択をしてもらいたいです。横浜にとっては痛い戦力喪失になる事は間違いないですが、本人達の一度しかない人生ですから...捕手に関しては、あの伊東勤を育てた森監督の下、もう一度正捕手を育ててほしいです。
さて、ドラフトも終わり、FA選手の進路も決まって来る時期になって来ました。現在、BW加藤伸一⇒近鉄、D前田幸長⇒讀賣へのFA移籍が決まっています。D山崎武司選手はどうなるんでしょうか?新聞の報道は『横浜移籍濃厚』と『残留へ』、2つに分かれていてどっちともいえない状況です。本人は「今月中には結論を出したい」と言ってますが...そして、横浜の小宮山・谷繁選手はMLB希望の為、結論を出すのは12月いっぱいまで掛かるでしょう。まあ、二人とも悔いのない選択をしてもらいたいです。横浜にとっては痛い戦力喪失になる事は間違いないですが、本人達の一度しかない人生ですから...捕手に関しては、あの伊東勤を育てた森監督の下、もう一度正捕手を育ててほしいです。
ナベツネ...何様のつもりだ!
2001年11月17日めちゃ腹立たしい!讀賣巨人軍オーナーの渡辺恒雄氏が、今回のマルハからニッポン放送への筆頭株主の移行について文句をつけていた。『同じグループで2球団の株を所有してもいいのか。それならうちもやるぞ』と簡単に書けばこんな感じ。でも、ちょっと待て。ニッポン放送は今回初めてBaystarsの株を所有するわけではない。今までも第二株主だった訳で、やろうと思えばY’sとのタッグも組めたはず。それを今更、何を言ってるんだ、と言いたい。やりたけりゃ讀賣もやりゃいいじゃん。せっかくのBaystarsの新しい船出をナベツネによって出鼻をくじかれた感じ...
コメントをみる |

ニッポン放送、Baystarsの筆頭株主に。
2001年11月16日久々に『横浜』の文字が新聞の一面に!何かと思えば、ニッポン放送が横浜Baystarsの筆頭株主になるらしい。チーム名・フランチャイズに変更は無いらしいが、事実上の身売り...大洋時代から応援してきた私としては、筆頭株主が『マルハ』でなくなるというのは寂しいものがあります...
まあ、ニッポン放送も『ファンサービスに力を入れる』と言ってる事だし、優勝したシーズンに佐々木が200Sを達成した時にはかなりニッポン放送も力を入れていた。そういった実績があるので(笑)。
ラジオ放送も増えるだろうし、今後に期待したい!
まあ、ニッポン放送も『ファンサービスに力を入れる』と言ってる事だし、優勝したシーズンに佐々木が200Sを達成した時にはかなりニッポン放送も力を入れていた。そういった実績があるので(笑)。
ラジオ放送も増えるだろうし、今後に期待したい!
コメントをみる |

久々に尚典の記事発見!
2001年11月14日今日の神奈川新聞『デイリーベイスターズ』で、久々に尚典の記事を発見(写真つき)!かなり調子がいいらしい。大きな当たりも出ているらしく、本人も「今は納得したスイングが出来ている」との事。この調子で、ケガだけに気をつけてガンバって欲しいです。最近、尚典の記事(ネタ)がなかったのでシーズンオフの寂しさを感じてましたが、ちょっとは気が晴れました(笑)。
そしてもう1つ、Baystarsの話題。サンスポに載ってたんですが、来季から横浜はFA宣言した選手を一切引き止めない方針を持っているとの事。来年は琢、佐伯、隆、そして尚典の4選手がFA権を取得予定。これから横浜に関しては『宣言残留』は難しくなるという事です。現に広島がFAに関してはそういった方針です。江藤の時もそうでした。来オフが今から怖い...
そしてもう1つ、Baystarsの話題。サンスポに載ってたんですが、来季から横浜はFA宣言した選手を一切引き止めない方針を持っているとの事。来年は琢、佐伯、隆、そして尚典の4選手がFA権を取得予定。これから横浜に関しては『宣言残留』は難しくなるという事です。現に広島がFAに関してはそういった方針です。江藤の時もそうでした。来オフが今から怖い...
コメントをみる |

また悲しい事件が...
2001年11月12日12日の夜、また悲しい事件が起きた。
アメリカでまた飛行機がニューヨークの住宅街に墜落した。
今回はテロか事故か分からないが、また罪のない沢山の人々が犠牲になってしまった...
いつになったら笑って過ごせる日々が来るのだろうか...
アメリカでまた飛行機がニューヨークの住宅街に墜落した。
今回はテロか事故か分からないが、また罪のない沢山の人々が犠牲になってしまった...
いつになったら笑って過ごせる日々が来るのだろうか...
コメントをみる |

ネタが全然ないっス...
2001年11月11日ここ最近、尚典&Baystars絡みのネタがぜ〜んぜん無くて、困ってしまう...ま、尚典に関しては『便りが無いのは元気な証拠』とでも申しましょうか。でも、ちょっと位、話題が欲しい...まあ、2月まで我慢ですな(泣)。それにしても、シーズン終わってまだ1ヶ月しか経っていないんだよなあ。時の経つのがメチャ遅く感じる(涙)。それだけにトークショー行きたいのにぃ...●急、頼むよお〜。
コメントをみる |

来シーズンの日程発表!
2001年11月10日尚典の話題、Baystarsの話題ともあまりないので、来シーズンの日程について書くことにしよう。
一週間位前、オープン戦日程と公式戦日程が発表された。オープン戦のハマスタ初戦は3/18(日)の対BW戦。だが、私は仕事の都合上、日曜日に休めそうにないので3/20(火・祝)の対L戦が初観戦日となりそうだ。
Baystars、公式戦開幕は広島で迎えるが、ハマスタ初戦は4/2(火)からの対阪神戦となる。4/3が私の誕生日(30回目)なので、丁度いい(笑)。
さて、同い年の尚典の誕生日、4/10は名古屋ドームで中日戦。う〜ん、行きたいが行けそうにない...残念(泣)。名古屋ドームの5階席あたりに特大のバースデー・アーチを放り込んでほしい(笑)。
一週間位前、オープン戦日程と公式戦日程が発表された。オープン戦のハマスタ初戦は3/18(日)の対BW戦。だが、私は仕事の都合上、日曜日に休めそうにないので3/20(火・祝)の対L戦が初観戦日となりそうだ。
Baystars、公式戦開幕は広島で迎えるが、ハマスタ初戦は4/2(火)からの対阪神戦となる。4/3が私の誕生日(30回目)なので、丁度いい(笑)。
さて、同い年の尚典の誕生日、4/10は名古屋ドームで中日戦。う〜ん、行きたいが行けそうにない...残念(泣)。名古屋ドームの5階席あたりに特大のバースデー・アーチを放り込んでほしい(笑)。
『がっちゃん』、ベイスターズ☆くらぶに登場。
2001年11月9日今日の『ベイスターズ☆くらぶ』に、がっちゃんこと小川博文選手が出演した。ヒーローインタビュー以外でがっちゃんの肉声を聞くのはほぼ初めてなので、楽しみだった。実は私、進藤さんとのトレードが決定してから、尚典と同様にこの『がっちゃん』も注目していた。
そして9時。オープニングにがっちゃんが映る。いきなり親指を立てて、敬礼のポーズ。こんな事をやる人とは思わなかった。そして本編でも思わぬ(!?)ひょうきんぶりだった。さすが関西に10年以上いただけの事はある。30分番組が15分位に感じた。
がっちゃんの思わぬ一面が覗けて、面白かった。来年もがっちゃんには注目したいと思う。契約問題で新聞に出ていたが...
そして9時。オープニングにがっちゃんが映る。いきなり親指を立てて、敬礼のポーズ。こんな事をやる人とは思わなかった。そして本編でも思わぬ(!?)ひょうきんぶりだった。さすが関西に10年以上いただけの事はある。30分番組が15分位に感じた。
がっちゃんの思わぬ一面が覗けて、面白かった。来年もがっちゃんには注目したいと思う。契約問題で新聞に出ていたが...
コメントをみる |

『すぽると!』に小宮山さん登場!!
2001年11月8日『すぽると!』に小宮山 悟投手が出演した。メジャーへの思い等を語っていた。いつも思うのだが小宮山さんは結構おしゃれだと思う(笑)。メッツが獲得か?との噂もあるが、どうだろう。メジャーがNOなら横浜残留。その動向を待たせている球団・ファンに対して感謝の気持ちも述べていた。私としては複雑な気持ちだ。もちろんBaystarsに残留して、また活躍してもらいたい気持ちも強いが、一方で最後の野球人生をメジャー挑戦に賭けてもらいたいという気持ちもある。本人が悔いのない選択をしてくれる事を祈る。
昨日の日記に訂正あり...
2001年11月7日昨日の日記に尚典のトークショーの事を書いたのですが、その中で『京急百貨店の5Fで買い物をしてトークショーの応募券を貰わないとならないが、5Fには玩具売り場や女性衣類売り場しかない』と書きました。しかし、よく考えてみたら京急百貨店の5Fには『ベイスターズランド』という、ベイスターズグッズを売っている店があったのです。それなら私も買い物できます(!?)。間違った情報を流してしまい、ゴメンナサイ...
話は変わって、M石井 浩郎選手の横浜入団が決定しました。正式発表は12月(マリーンズとの契約が11月まで残っている為)になるそうですが、中根さんとの『いてまえコンビ』で頑張って欲しいです!背番号は何番になるのかなあ?Bu・Mと3番でした。という事は...まさかね。
話は変わって、M石井 浩郎選手の横浜入団が決定しました。正式発表は12月(マリーンズとの契約が11月まで残っている為)になるそうですが、中根さんとの『いてまえコンビ』で頑張って欲しいです!背番号は何番になるのかなあ?Bu・Mと3番でした。という事は...まさかね。
尚典、トークショー決定!!しかし...
2001年11月6日さっき球団のHPの『お知らせ』を見ていたら、トークショーの告知が出ていた。まず12月1日に琢朗と尚典!!そして8日に三浦と木塚、だそうだ。
どちらも上大岡で行われるのだが、琢と尚典のトークショーは京急百貨店の5Fで2,000円以上の買い物をし、観覧応募券を貰い、その中から抽選だそうな。京急の5Fって私が買うようなものないんだよね...おもちゃか、婦人衣類か...最悪...
三浦と木塚の方ははがきの応募らしいけど(100組200名)。う〜ん、困った。
なんか、石井 浩郎選手の横浜入団が決定的になったらしいです。中根さん&石井さん、元『いてまえ』コンビで暴れてほしいです!!
そしてシゲ。マリナーズのGMは「日本人選手に欲しい選手はいない」、そしてマリナーズの複数スカウトは「谷繁は守備は良いが、惰力が物足りない」との発言をしたと、昨日の『すぽると!』で言ってました。まあ、長期戦になるでしょうね。MLBはマリナーズだけじゃないし。
どちらも上大岡で行われるのだが、琢と尚典のトークショーは京急百貨店の5Fで2,000円以上の買い物をし、観覧応募券を貰い、その中から抽選だそうな。京急の5Fって私が買うようなものないんだよね...おもちゃか、婦人衣類か...最悪...
三浦と木塚の方ははがきの応募らしいけど(100組200名)。う〜ん、困った。
なんか、石井 浩郎選手の横浜入団が決定的になったらしいです。中根さん&石井さん、元『いてまえ』コンビで暴れてほしいです!!
そしてシゲ。マリナーズのGMは「日本人選手に欲しい選手はいない」、そしてマリナーズの複数スカウトは「谷繁は守備は良いが、惰力が物足りない」との発言をしたと、昨日の『すぽると!』で言ってました。まあ、長期戦になるでしょうね。MLBはマリナーズだけじゃないし。
コメントをみる |

しまった〜!!寝てしもうた!
2001年11月5日昨日は仕事が終わって7時から『出身地別東西対抗』を見た。相変わらずノリは凄かったな〜。しっかし、大島の逆転3ランにはビックリした。木塚投手も相変わらず気合の入った投球で最後を締めてくれた。しかし、東軍に尚典(と琢)がいれば...とずっと考えてしまった(笑)。で、9時に見終わったら急に眠くなってしまい、起きたら朝の4時...しもうた!!23時からのテレ東のスポーツニュースに谷繁が出てたのにぃ...ショック!!
報知に載っていた記事なのだが、尚典が清原流の肉体改造を行うらしい。現在米国内で働く、横浜高時代の同級生を通じて、3Aの選手を手掛けるトレーナーと自身初の個人契約を結んだらしい。そして「タイトルはどうでもいい。それよりチームを引っ張るために成績を残したい」という尚典のコメント。確かに今年は不本意だったと思いますが、相当責任を感じていたんでしょうね...このコメントに表れているような気がします。
そして、秋季キャンプも臨時コーチとして参加している落合氏、彼が『永久臨時コーチ』に指名されました。森政権が続く限り、キャンプ等には継続的に参加するようです。尚典の長距離砲への改造には、継続的な指導が必要と判断したとの事です。まさに英才教育ですな。
報知に載っていた記事なのだが、尚典が清原流の肉体改造を行うらしい。現在米国内で働く、横浜高時代の同級生を通じて、3Aの選手を手掛けるトレーナーと自身初の個人契約を結んだらしい。そして「タイトルはどうでもいい。それよりチームを引っ張るために成績を残したい」という尚典のコメント。確かに今年は不本意だったと思いますが、相当責任を感じていたんでしょうね...このコメントに表れているような気がします。
そして、秋季キャンプも臨時コーチとして参加している落合氏、彼が『永久臨時コーチ』に指名されました。森政権が続く限り、キャンプ等には継続的に参加するようです。尚典の長距離砲への改造には、継続的な指導が必要と判断したとの事です。まさに英才教育ですな。
コメントをみる |

ホームユニを取りに!
2001年11月4日昨日はスポーツ用品店に頼んでいた、尚典のホーム用ユニを取りに行った。純正とは微妙に違う部分もあるが、まあ納得できる出来ばえだった。純正だとかぶり型になってしまうので、面倒臭い。だから多少違ってもスポーツ屋で前開き式のを頼んだわけだ。これで来年の準備は万端だ(早すぎるって!!)。24日のオフ会はユニ持参らしいので、その時が初披露となる。でも、早くハマスタで着たいよ〜!!
今日は出身都市別の東西対抗がある。我がBaystarsからはFAした小宮山・谷繁両選手、そして木塚投手・佐伯選手が出場する。尚典は怪我の影響もあってか出場しない。特に小宮山・谷繁選手はファン感を除いては、Baystarsとしてこれが最後のユニフォーム姿となる可能性がある。テレビ中継もやるので、しっかり目に焼き付けておこうと思う(涙)。残ってくれると信じているが...そして谷繁選手は、その後の『スポーツTODAY』(だったっけ?定岡がやってるやつ)に出演するらしい。どのような発言をするのか、見ものだ。
今日は出身都市別の東西対抗がある。我がBaystarsからはFAした小宮山・谷繁両選手、そして木塚投手・佐伯選手が出場する。尚典は怪我の影響もあってか出場しない。特に小宮山・谷繁選手はファン感を除いては、Baystarsとしてこれが最後のユニフォーム姿となる可能性がある。テレビ中継もやるので、しっかり目に焼き付けておこうと思う(涙)。残ってくれると信じているが...そして谷繁選手は、その後の『スポーツTODAY』(だったっけ?定岡がやってるやつ)に出演するらしい。どのような発言をするのか、見ものだ。
コメントをみる |

『Beautiful Yokohama』ファン感謝号を買った。
2001年11月3日昨日は仕事帰りに関内駅で『Beautiful Yokohama』ファン感謝号を買った(100円)。シーズン中はもらえるので、金を出して買ったのは初めてである。ファン感に行けば貰えるのだが、仕事で行けないので仕方ない。
内容は、『チーム全員インタビュー』、『Baystars、Searex個人成績』、そして『横浜F・マリノス選手紹介』等だった。細かい内容は、まだ読んでない人もいるだろうから秘密にしておこう(笑)。今年のファン感はF・マリノスとの合同という事で、今回、マリノスの選手紹介を載せたんだろうが...それにしても合同なんかにしちゃって、面白いのかな〜。
そして21:00からは『ベイスターズくらぶ』を見た。昨日のゲストは米・前田両投手。前田投手はいまいち力を発揮できなかったが、米投手は1月の肺炎からよく立ち直ったと思う。
来週のゲストは『がっちゃん』こと小川博文内野手だ。今年は隠れたタイトル(リーグ犠飛王)も獲得し、移籍一年目から立派な活躍を見せてくれたがっちゃんの出演は見ものだ。
内容は、『チーム全員インタビュー』、『Baystars、Searex個人成績』、そして『横浜F・マリノス選手紹介』等だった。細かい内容は、まだ読んでない人もいるだろうから秘密にしておこう(笑)。今年のファン感はF・マリノスとの合同という事で、今回、マリノスの選手紹介を載せたんだろうが...それにしても合同なんかにしちゃって、面白いのかな〜。
そして21:00からは『ベイスターズくらぶ』を見た。昨日のゲストは米・前田両投手。前田投手はいまいち力を発揮できなかったが、米投手は1月の肺炎からよく立ち直ったと思う。
来週のゲストは『がっちゃん』こと小川博文内野手だ。今年は隠れたタイトル(リーグ犠飛王)も獲得し、移籍一年目から立派な活躍を見せてくれたがっちゃんの出演は見ものだ。